-
- 作文が書けない
- 長い文章が読めない
- 文章問題・記述問題が苦手
- 入試の論述・記述問題が不安
- 学校で作文の書き方を習っていない
- 学校の作文の宿題にいつも困っている
- 通常の国語の授業を受けているけどあまり変化がない
- 新聞、雑誌、本などまとまった量の文(活字)をほとんど読まない
- 考えていることをうまく話せない(何を言いたいのかよくわからない)ことが多い
文章の読み・書きに関して、こんなお悩みありませんか?
読解力や作文は、近年の学力調査や入試改革(論述・記述問題の増加など)でも注目されている話題です。
もちろん、入試だけでなく、各教科の勉強においても、文章の読み書きはとても重要です。数学でも理科でも問題文が読み解けないことが原因で問題が解けないということもあります。そもそも、どの教科も「日本語を使って学習」するわけですから、日本語の読み書きの力が不十分であれば、すべての教科の学習に悪影響が出てしまいます。
横浜市旭区にある個別指導・個人塾オハナでは、読解力や作文に関するお悩みを解決するために、国語教育の専門家による「読解・作文講座」を開講しています。
単なる教科の「国語」の授業ではありません。
担当するのは、単なる塾の「国語」の先生ではありません。
塾の講師としても指導歴20年のプロ講師ですが、大学院で国語教育の研究もしていた専門家。小中高生の作文・小論文はもちろん大学生、社会人の方の文章作成の指導も行っています。
オハナでは塾長と以前から親交があり、一緒に「自習力養成講座」開講しているご縁で、特別に指導をしてもらえます。ふつうの塾では受けられない授業で国語(読解・作文)に関する不安・悩みを解消しませんか?
※担当講師のプロフィールは本記事の最後に掲載しています。
読解・作文講座の概要
■コース
「読解・作文講座」は以下の3つのコースをご用意しています。
②読解・作文コース
③読解・作文マンツーマンコース
①作文コース(単発授業)
「作文コース」は、学校の作文の宿題(夏休みの読書感想文や人権作文など)の作成など単発での作文の指導を受けたい方向けのコースです。
通年での授業ではありませんので、本コースだけで作文の基礎的な力を養成することは難しいとお考え下さい。
1回~任意の回数の授業の中で、課題の作文を完成することを目的としたコースです。
②読解・作文コース
「読解・作文コース」は、通年の授業を通して、文章の「読み」「書き」の両方を学習し、読解力・作文力・思考力の習得、向上を目的とした、「読解・作文講座」のメインのコースです。
文章読解問題、作文、文章問題、会話(対話)、発表(プレゼン)などに不安がある方やしっかりと学びたい方は、本コースで基礎から文章の読み・書きを学びましょう。
授業であつかう学習内容については、この後くわしくご説明していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
③読解・作文マンツーマンコース
「読解・作文マンツーマンコース」は、①「作文コース」または②「読解・作文コース」の内容を講師と1対1の完全個別指導の形態で行うコースです。
受験生の作文・小論文や大学生、一般社会人の方の文章作成指導など、内容によってマンツーマンが望ましい場合には、こちらのコースをご活用頂けます。
■授業内容
「読解・作文講座」の主な学習内容は以下の通りです。
②作文基礎
短文作成
意見文・小論文作成
③読解問題
④要約
⑤読書(グループなら輪読など)
⑥研究発表
※受講生のレベルやご要望なども考慮して、上記以外の学習テーマを扱う場合もあります。何か授業で取り組んでほしい内容に関するリクエストがあれば、お気軽にご相談ください。
※これまでに「お礼状の作成」「お世話になった方へのお手紙作成」「社会人入試の作文・小論文」「就職(転職)試験の作文」など、一般(大人)の方からの文章作成指導の依頼を受けたこともあります。子どもたちが通う「作文教室」では、通常対応していない内容でも対応可能ですので、何か文章作成についてのお悩みや課題、ご要望等があれば、遠慮なくご相談ください。
※お問合せ・ご相談等はこちらからお願いします!
■授業形態
講師1人 対 生徒さん3~4人
小グループ制
受験小論文、一般の方の文章作成など、内容によっては「マンツーマンコース」を推奨しています。通常は、同じテーマで読み書きし、内容を受講生同士で交流ができる形態(小グループ)が、文章の読み書きをはじめとした「言語の学習」では効果的です。
自分と同じものを見聞きした他の人の意見を聞くことで、より自分自身の学びが深まるからです。
「読解・作文講座」では、講師による講義形式の授業はもちろん、講師を含め受講生全員でのディスカッション・議論などを積極的に行っていきます。
また、輪読などでは受講生自身にレジュメ作成・発表・質疑応答・議論などを行ってもらい、読む・書くを講座のメインテーマとしながらも「話す」「聞く」の部分も含めた4技能(「聞く」「話す」「読む」「書く」)+1事項(「文法など言語事項」)を総合的に伸ばすことを目的としています。
そのため「読解・作文講座」では、個々の生徒さんの進捗が把握しやすく、また、積極的な交流ができるように、講師1名につき生徒さん3~4名の小グループ制で授業を行います。
■「読解・作文講座」の特徴
①小グループ制
「集団(人前)だと話せない」「ひとりではなかなか作業が進められない」という人も大丈夫!
「読解・作文講座」では、3~4人の小グループで授業を行いますから、ご安心ください。講師が個々の生徒さんの状況を常に把握できますし、いきなり大勢の前でスピーチやプレゼントするわけではありません。
とはいえ、自分一人だけで学習を進めるよりも、他者との交流で新たな発見、自分のさらなる成長があります!
そのため「読解・作文講座」では、講師1名につき生徒さん3~4名の小グループ制を採用しています。
②添削指導だけではない!
作文指導でよくある添削指導はもちろん大事なのですが、事前準備の指導と事後のリライト(書き直し)が特に重要です。添削だけだとその場しのぎの作文練習になってしまうからです。
最終的に、講師に見てもらわなくても「準備」➡「作文」➡「リライト(書き直し)」がひとりでできるようになることが大事。
ですから、「書く前の作業」「書いた後の作業」をより集中して学んで頂きます。
毎回リライト(書き直し)作業を必ず行い、ひとつの作文に対し、最低でも3回講師からの指導が受けられます。それを通して一連の文章作成の方法、作成力を養っていきます。
③テスト前、入試前には読解問題・記述問題対策も可能!
作文や読解は大事だとはわかっていても、ふだんの学校の教科の勉強が気になってしまい、なかなか取り組めない方もいらっしゃると思います。また、定期テスト、入試があれば、やはり直接的な勉強をした方が良いと考える人もいるかもしれません。
ですから、「読解・作文講座」では、通常は直接教科の勉強はしませんが、中学生、高校生などのテスト前、入試前は国語(読解問題・記述問題・作文など)の対策授業に切り替えて対応します。
現時点では「読解」や「作文」を直接学びたいとお考えでない方も、本講座の学習は、教科の勉強の基礎力という位置付けにもなります。数学や算数、理科、社会などの学習を効果的に進めるための「ことばの読み書きの力」の学習として受講されることをおすすめします。
「読解・作文講座」の期待できる効果
「読解・作文講座」を受講することで身につけられる、習得が期待できる力は、
論理的な作文力
論理的な読解力
論理的な思考力
発表・プレゼン能力
対話・会話力(コミュニケーション能力)
などです。
これらの「読解力」「作文力」「思考力」「会話力」が磨かれるということは、教科の学習(テストや入試)の基盤となる力が身につく、ということでもあります。
近年、入試で注目されている論述・記述問題に対応するには、読解力と作文力、思考力が不可欠です。
しかし、「読解・作文講座」の学習を通して、「読解力」「作文」「思考力」を身に付けていけば今後入試がどのように変化したとしても怖くありません!
面接試験など対話(会話)口頭発表だって何の心配もなくなるでしょう。
そればかりか、「読解力」「作文」「思考力」などの「言語活用能力」は、学校や入試の中だけで必要なものではありません。大人になり、仕事をする上でも重要な力です。もちろん、日常生活をより豊かに過ごすためにも不可欠なものです。
ですから、極端にいえば、「読解力」「作文」「思考力」を養うことは、
と言えます。
「読解力」「作文」「思考力」は、通常の「国語」など教科の学習だけで習得するのは、正直なかなか難しいです。
「国語」の授業でさえ、作文の書き方をほとんど教えていなかったり、読解といっても教科書に掲載された文章を読む程度です。読み方・書き方もちゃんと教わらず、読む練習も書く練習も圧倒的に不足している状態では、十分に「読解力」「作文力」「思考力」を磨くことができないからです。
ぜひ、この機会に「読解力」「作文」「思考力」を身につけるための学習をはじめてみてください!
■問い合わせ・申し込みは↓こちら↓から
「読解・作文講座」の講師紹介
「読解・作文講座」担当講師プロフィール
「読解・作文講座」の講師のかんたんなプロフィールをご紹介します。
神奈川県立横浜翠嵐高等学校卒業
学習院大学文学部哲学科卒業
横浜国立大学大学院教育学研究科(国語教育)修了
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(国語教育)単位取得満期退学
大学院での研究テーマは「入試」および「国語学力」「評価」について。特に、神奈川県公立高校入試に関しては、過去50年以上の入試問題の調査をし、入試における「学力観」を分析。
「読解・作文講座」講師からのメッセージ
「読解・作文講座」を担当する関口です。
これまで講師としては約20年、主に神奈川県公立高校受験生の指導を行ってきました。
また、大学院では入試や国語の学力について研究しておりましたので、「国語」あるいは、文章の読み書き、思考力の向上についてのサポートが得意分野です。
最近は、中高生の作文・小論文指導だけでなく、大学生や社会人の方の文章作成指導もやっています。
集団指導、個別指導、家庭教師と様々な形態で指導してきましたので、それぞれの生徒さんの抱える課題に応じた指導が可能です。これまでも私立中学受験生、中高一貫校に通われている生徒さんの指導、公立・私立高校受験生、大学受験生、不登校・登校拒否をされている生徒さんの指導、等々の指導経験がございますので、学習や進学に関してのお悩み事、ご不安に思われていることがございましたら、お気軽にご相談下さい。
「読解・作文講座」「ことばの学習」を通じて、ぜひ皆さまと一緒に、より実りある学習を進めていきたいと考えております。
ここで、私の大学院時代の恩師のことばを引用させて頂きます。
「ことばは世界をひらく」
まさに、言葉を知ることは、世界の見え方自体を変えることと言っても過言ではありません。それほどに「ことばの力」は私たちの生活に深く関わるものです。
単なる教科の学習や入試、テストのための学習を超えていくものです。
お子様の、皆さまにとってより良い「世界」を「ひらく」ために、全力でお手伝いさせて頂きます。
「読解・作文講座」「ことばの学習」を通じて、一緒に、より良い「世界」をひらいていきましょう!「読解・作文講座」でお待ちしています。
■問い合わせ・申し込み